- 様々な活動を通して、家族のふれあいを深めることができます。
- 家族・グループで利用する場合、計画書の中の活動から選んでいただく、活動選択制になります。
- 予約はお電話で受け付けております。
○家族・グループの方は、利用の1ヶ月前までに電話予約&資料提出を完了すれば、利用が可能!
(例)8月20日の利用は、1ヶ月前の7月20日まで電話で予約し、資料を17:00までに提出すれば利用することができます。
※利用の1ヶ月前の予約申し込みの場合、書類の作成を大至急していただくことになります。
できるだけ早い時期での予約をお願いいたします。
【利用までの主な流れ】
①電話で予約する
*空き状況を確認し、ゆとりをもってお問い合わせ下さい。
②資料を作成する
*HPからダウンロードして作成してください。
③利用の1ヶ月前までに資料を提出する
*メール(推奨)・FAX・郵送のいずれかでご提出ください。可能な限りメールでのご提出をお願いしています。
*可能な方は1ヶ月前の〆切日よりも前に提出していただくと大変ありがたいです。
④所から提出した資料の確認の電話がくる
*同日利用団体との計画の調整もあります。利用の3週間前くらいまでに電話をおかけします。
⑤許可書・確定計画書・部屋割りなどがくる
*お願いや持ち物などの資料をPDFデータを添付したメールを送信します。
☆提出していただく書類は以下の2つのデータ(6つの書類)です。
データその1には以下の①~⑤が含まれています。
➀利用許可申請書
➁施設利用等精算予定表
➂食事予定表 *2歳児以下の食事は無料 (保護者がお取りになったものを一緒にお食べください)
また、離乳食などの持参を御希望される方は、スタッフまで相談下さい。
➃食材・活動物品発注依頼書
➄利用者名簿
*R4 2月1日より①~⑤の提出書類の作成は、1つのエクセルデータで編集することが可能になりました。こちらのデータをダウンロード・作成してください。
データその1は、こちらをクリック!→ 家族・グループ提出書類①~⑤
データその2は利用計画書です。
➅利用計画書(下のプランから入所日に合ったものを選び、作成してください。)
春プラン R4 3月22日~R4 7月18日までに入所の方
◎春プラン提出書類の作り方 ← (R4.2.16 訂正 )
◎春プランの利用計画書 ( 9:00入所用 10:30入所用 13:00入所用 15:00入所用
日帰り9:00入所用 日帰り11:00入所用 日帰り13:30入所用 記入例 )
書類の提出は予約後になります。
サンドブラスト下書き用紙 ← 創作活動(サンドブラストづくり)を選ばれた家族・グループの方はご活用ください。
A4サイズでの印刷をお願いいたします。
夏プラン R4 7月19日~9月25日までに入所の方
◎夏プランの利用計画書( 9:00入所用 10:30入所用 13:00入所用 15:00入所用
日帰り9:00入所用 日帰り11:00入所用 日帰り13:30入所用 記入例)
書類の提出は予約後になります。
秋・冬プラン R4 10月3日~12月28日までに入所の方
準備中
☆食物アレルギーをおもちの方は、「食物アレルギー対応のご案内」をご参照し、2つのデータ(6つ書類)と一緒に提出してください。一緒に提出できない場合は遅くとも2週間前までに提出してください。
こちらをクリック→「食物アレルギー対応のご案内」
☆作成後、メールに添付(推奨)、郵送、FAXのいずれかで提出をお願いいたします。
(メールについて)
アドレス kaihin-shakyo@tmf.or.jp
※提出するデータのファイル名は家族・グループ名にしてください。
※メールを送信する際、件名は家族・グループ名にしてください。