食物アレルギー対応案内
食物アレルギー提出書類
食物アレルギー書類
アレルギー調査票の提出先
◇栃木県内の学校・鉾田市内の学校で臨海自然教室での利用校は → kaihin-rinkai@tmf.or.jp
◆上記以外で利用する学校・団体・家族の皆様は → kaihin-shakyo@tmf.or.jp
アレルゲン調査について
海浜自然の家ホームページに掲載されている「8大アレルゲン表記」をご参考いただき、アレルギー対応をお願いいたします。資料では分からないアレルゲンがある場合には、下記の資料をご覧いただき利用の1か月前までにメールで調査をご依頼ください。3日以内に受信確認の返信メールがない場合は、お手数ですが下記の電話番号にお問い合わせください。
問い合わせ先 | メールアドレス | 電話番号 |
コンパスグループ・ジャパン株式会社
(とちぎ店) |
totigi32111@compass-jpn.com | 0291-37-4015 ( 9:30~17:15) |
*食道は、コンパスグループ・ジャパン株式会社が運営しています。
通常メニュー
<春メニュー 3/20~7/18>
※臨海自然教室のドリンクバーは、オレンジジュースのみの提供となります。
<野外調理>
食物アレルギー対応献立(8大アレルゲン除去メニュー)
食物アレルギーの対応について
〇食堂を利用する場合(感染症対応版)
- 通常メニューで本人が取り除く。
- 食物アレルギー献立を希望する。(トレー提供)
- 食事を持参するが、ご飯・汁物は提供を希望する。(食堂食器利用・使い捨て食器持参)
- すべての食事を持参する。(食堂食器利用・使い捨て食器持参)
〇コンタミネーションについて
コンタミネーション(食品を生産・製造する過程で、原材料として使用していないアレルギー物質が微量に混入してしまうこと)についての対応はできませんのでご了承ください。